javascriptにはオブジェクトというものがあります。
javascriptを学習するうえでオブジェクトは外せないものなので理解しておく必要があります。
今回は実際のソースを用いてオブジェクトについて学んでいきましょう。
オブジェクトについて
オブジェクトとは
オブジェクトとはデータと機能をまとめたものを指します。
オブジェクトのなかにはプロパティ(オブジェクト内のデータ)やメソッド(オブジェクト内の機能)があります。
まずはオブジェクトを宣言してみましょう。
オブジェクトの宣言
まずはオブジェクトを宣言します。
const data = {};
上記だとオブジェクトを作成しましたが空の状態なので役に立ちません。
オブジェクトのデータ
次にオブジェクトのなかに情報を追加します。
dataオブジェクトのなかにname(名前)とage(年齢)の情報を入れました。
const data = {
name: '名前',
age: 20,
}
オブジェクトのデータとメソッド
ドットを用いた記述
次はいれたオブジェクトをメソッドを使ってalertを使って表示させる方法です。
const data = {
name: '名前',
age: 20,
test: function(){
alert('名前は' + this.name + 'です。年齢は' + this.age + 'です。');
}
data.test();
}
上はオブジェクト内にメソッドを書いて処理を行いましたが次はオブジェクトの外で書く方法です。
const data = {
name: '名前',
age: 20,
}
alert('名前は' + data.name + 'です。年齢は' + data.age + 'です。');
オブジェクト内のデータを取得する場合はドットを用いて記述します。
括弧を用いた記述
他にも括弧を用いて記述する方法もあります。
alert('名前は' + data['name'] + 'です。年齢は' + data['age'] + 'です。');
コメント